本文へスキップ

Ideal Body Design アイデアル ボディ デザイン

お問い合わせ・ご予約はコチラ

神奈川県横浜市旭区

五十肩・四十肩について




五十肩・四十肩とは?

肩こりは首のつけ根や周囲の筋肉の疲労が原因で起こり、

五十肩・四十肩は肩関節の周囲の炎症が原因で起こります。医学的には肩関節周囲炎と言います。

骨折や脱臼、リウマチのような病気もない状態。つまり外傷や特別な病気がないのに発症します。

50歳代に起こりやすいことから 五十肩と言われています。

だいたい40歳代後半から始まって50歳代にピークを迎え、60歳代までは見られます。

不思議なことに20歳代、30歳代には五十肩は起こらなく70歳代、80歳代にも稀です。

発症する割合は全人口のうち2~5%と言われ、五十肩は誰にとっても身近な病気だと言えます。

五十肩と四十肩は、言い方が違うだけで医学的に同じで肩から腕にかけての痛みがあります。

一口に「肩」と言っても、痛みの範囲は肩だけでなく、肩から腕にかけて痛むのが特徴です。

首から肩にかけての痛みを訴えてくる場合、これはほとんどが首に由来する疾患です。

首、肩、腕は近い位置にあるので、痛みを混同しやすくもなります。

左右の肩に同時に発症することは少なく、ほとんどはどちらか一方の肩に起こることが多いです。

ただし、左右が時期をずらして発症するケースもよくあります。

腕の動きが制限される

腕を前や横から真上に上げる。それから、腕を外や内にひねる。

五十肩になると、特にこれらの動作が制限されます。

痛みをこらえれば腕がひと通り動かせるという場合は、五十肩とは言いません。

運動制限があるかないかが五十肩を見分ける大事なポイントになります。

五十肩は自然と治る

五十肩は誰でも治る病気です。期間は、おおむね半年から1年、個人差はあるものの自然に治っていきます。

ただし、「ほうっておけば治る」と軽く考えてはいけません。

確かに自然に痛みは取れますが、肩の動きは元通りにはなりません。

筋肉や関節は動かさないでいると固くなり動きが制限されてしまいます。

長い間放置しておくと、治ったあとで運動障害が残るので、なるべく動かしてあげることが大切です。

痛みの出ない範囲での運動や肩関節を安定させる筋肉

いわゆる肩のインナーマッスルの強化、機能回復などをする必要があります。

治るまでの期間

五十肩が治るまでどのぐらいかかるかは、人それぞれで痛みが起こってから、

早い人で3ヶ月~半年、長い人は1年ぐらいかかる場合もあります。

中でも運動制限が非常に強い人は、長くかかる傾向があります。

イギリスの論文によると、五十肩の患者さんを3年以上追跡調査した結果、

3年以上経過してもまだ関節の動きが正常化していない人が、4%とも20%ともいわれているデータがあります。 

伸びをする女性



五十肩の症状

「肩から腕にかけての痛み」「腕の動きが制限されること」

五十肩の痛みはある日突然くることもあるし、じわじわとくることもあります。

どちらかといえば後者がほとんどで、前者はそれほど多くはありません。

場合によっては、痛みと同時に肩の腫れや熱っぽさを伴うこともあります。

痛む場所は肩から上腕(二の腕)にかけてが多く、初めは肩を動かすときに痛むだけですが

症状が進むと、動かなくても肩がうずくように痛み、思うように腕が上がらなくなります。

ひどい痛みが治まってからも肩を動かしにくいのが、五十肩の症状です。

時間がたつと炎症は治まってくるのですが、その過程で線維性の物質が出てきて、

腱板の周囲が癒着し、肩の動きが悪くなってしまうのです。 

改善・予防法

発症から2~3日熱感がある場合は冷やす。

その後は、痛みの出ない範囲での肩の運動をする。

肩のインナーマッスル、特に棘上筋と言われる腕と肩関節を繋げている筋肉の強化。

アイロン体操と言われる運動を行うと良いです。