根強い人気のある糖質制限ダイエットですが、やせるどころか体脂肪率は高くなることがあります。
手っ取り早く体重を落とすには、とても有効な手段なのは事実ですが、実はダイエットにおススメできない方法かと思います。
なぜなら健康を害しリバウンドをする可能性も非常に高く、体脂肪も思ったほど落ちないからです。
反対に体脂肪率は高くなることもあるようです。
なぜ体脂肪率は増えてしまうのでしょうか。
体脂肪率の測定は、身体に微弱な電気を流して電気抵抗を測定し推測します。
この方法はインピーダンス法と言います。
最も一般的な測定方法で体脂肪計はインピーダンス法で測定をしています。
なぜ電気を流すと体脂肪率が測定できるのかと言うと体脂肪は電気を非常に流しにくいからです。
筋肉は電気を流しやすく体脂肪は電気を流しにくいです。
電気抵抗を測定することで筋肉と体脂肪がどの程度あるのかデータを基に体脂肪率を算出しています。
電気が流れやすいと体脂肪率は低く出て、反対に流れにくいと高く出ます。
本当に純粋な水は、電気を流しませんが、普通の水分は純水ではないので電気をよく流します。
なので体内の水分、体水分量が多いと電気がよく流れます。
体脂肪率は、電気抵抗によって算出されていますので、体水分量によっても体脂肪率は変動してしまいます。
実際の体脂肪量は変わっていなくても数値が高く出たり低く出たりもします。
体水分量が多いと電気をよく流し体脂肪率は低く出ます。
反対に体水分量が少ないと体脂肪率は高く出ます。
体水分量は、1日の中でも変動しますので1日に何回も測定すると体脂肪率にもバラつきが出てしまいます。
実際には、体脂肪量は変動していません。1日で数値に表われるほど変動することはあり得ません。
1日の体水分量は、変動してそれによって体脂肪率も変動してしまいます。
分かりやすいのは、朝とお風呂上りではないでしょうか。
測定するとかなりの差が出るかと思います。
朝は、体脂肪率は高く出やすい時間帯です。理由は、体水分量が少ないからです。
夜寝ている間に私たちは、汗をかいていますので体水分量が少ない状態になっています。
一方、お風呂上りは低く出やすいです。これは、体水分量ではなく体温が高くなっているからです。
お風呂に入れば汗をかくので体水分量が少ない状態になります。
この状態だと体脂肪率は低く出やすいのですが、電気抵抗は体温によっても変わります。
お風呂上りは、体温が上昇しているので電気が流れやすい状態になっています。
なのでお風呂上りは、体脂肪率は低く出やすいのです。
体脂肪率は、体水分量だけでなく体温によっても左右されます。
体脂肪率を比較したい場合、毎回同じ条件で測定をすると誤差が少なくなるので比較しやすくなります。
糖質は、体内でグリコーゲンとして肝臓や筋肉に蓄えられています。
グリコーゲンを蓄える為には、水分が必要となります。その量はグリコーゲンの3倍程度と言われています。
つまり体内のグリコーゲン量によって体内の水分量が大きく変わるとも言えるのです。
糖質制限をすると体内のグリコーゲンが利用されていくのでグリコーゲン量は減っていきます。
そうなるとグリコーゲンを蓄える為に必要だった水分も一緒に減っていきます。
糖質制限をすると体内の水分量が減ってしまいます。
糖質制限をすると体内の水分量が減っていきます。
体水分量が減ってしまうと電気を流しにくくなるので体脂肪率は高く出やすくなります。
糖質制限をすると体重も落ちやすいのですが、実は落ちたのは体脂肪ではなく体水分だったりもします。
このことから体重が落ちても体脂肪率が高くなると言うことが起こってしまうことがあります。
糖質制限をした人の中には体脂肪率が高くなってしまったと言う人もいるのではないでしょうか。
実際は、体脂肪が増えたわけではありません。
体脂肪も落ちているとは思いますが、落ちた体重のほとんどが水分の可能性があります。
この状態は、リバウンドしやすい状態で健康に良いわけでもありません。
糖質は、身体にとって必要な栄養素なので適正量は摂る必要があります。
糖質制限を行うなら短期的に緩く行うようにすると良いかと思います。
長期的に行う方法ではないので個人的にはダイエットの方法としておススメはしていません。
長期的に見ても普通のカロリー制限食と糖質制限食では、効果は変わらないとの報告もあります。
体脂肪計で測定する体脂肪率は、あくまで目安なので一喜一憂しないようにすることも大切かと思います。
実際の体脂肪量は、解剖してみないと分かりません。