本文へスキップ

Ideal Body Design アイデアル ボディ デザイン

お問い合わせ・ご予約はコチラ

神奈川県横浜市旭区

ダイエットに効果的な運動、やせやすくなる運動は?

悩む女性



ケトン体とは脂肪酸の代謝産物の総称

糖質制限ダイエットで一度は聞いたことがあるかもしれません。
ケトン体は糖質制限をしている人や糖尿病患者の人でも増えていきます。
ケトン体質にするとダイエットに良いとか言われたりしますが、ケトン体が増え過ぎてしまうと身体にとって良いとは言えません。ケトン体が増えてしまうとケトーシスになってしまう可能性もありますしケトン臭と言う体臭の原因にもなります。ケトン体とは一体何なのでしょうか。
ケトン体とは、脂肪酸の代謝産物であるアセトン、アセト酢酸、βヒドロキシ酪酸の総称です。
私たちの身体の主なエネルギー源は糖質ですが、糖質が不足していると脂質が利用されやすくなります。
脂肪酸が代謝されるとてケトン体が増えていきます。
ですので糖質制限をしていると糖質が足りなくなりケトン体が増えていくことになります。
また、糖尿病患者でもケトン体は増えます。
糖尿病患者の人は、糖質をエネルギー源として利用できない状態で脂質を利用しているからです。

アセチルCoAがケトン体になる

化学変化

ケトン体は、アセチルCoAと言う物質が変化してできます。
糖質の摂取が極端に少ないと主に脂肪酸が利用されることになります。
脂肪酸がβ酸化を経て合成されるアセチルCoAは、糖質から作られるアセチルCpAよりも極端に多いです。
その為、細胞内に過剰となります。
この過剰となったアセチルCoAが肝細胞でケトン体に変換されます。
そして、血中濃度も高くなります。
糖質が少ない状態だとケトン体の量が多くなるのです。
脳のエネルギー源はブドウ糖(グルコース)ですが、このケトン体は脳のエネルギー源として利用することもできます。

糖質は不要?ケトン体は脳のエネルギー源として利用が可能

糖質制限イメージ

脳のエネルギー源は基本ブドウ糖ですが、ケトン体も利用することができます。
なら糖質は不要か、と言うと決してそうではありません。
ケトン体は、糖質が少ない緊急時に利用することができると言うことで糖質が利用されるのが通常の状態です。
また、利用できると言っても100%ケトン体に依存できるわけではありません。
私たちは糖質がないと生きていけません。その為に血糖値を一定の範囲内に保つ必要があるのです。
糖質は、私たちが生きる為に必要不可欠な栄養素なので適正量摂取する必要があります。
糖質は悪者でも決してありません。
糖尿病患者でも低血糖にならないようにブドウ糖を常に持ち歩いていたりもします。
それに赤血球はミトコンドリアが存在しない為、エネルギー源はブドウ糖のみになります。
ケトン体は、利用できません。

ケトン体が増えるとケトーシスになる

悩むイメージ

ケトン体は、酸性なので血中濃度が高くなり過ぎると身体が酸性に傾いてしまいます。
私たちの身体は、中性から弱酸性で正常に機能するようになっています。
ケトン体が増え過ぎて酸性になってしまうと身体の機能が正常に働かなくなってしまいます。
この状態をケトーシス、またはケトアシドーシスと言います。
ケトーシスは、一型糖尿病でインスリンが急激に不足し細胞内のエネルギー源にブドウ糖を使えなくなってしまった際にも起こります。
糖尿病とは、インスリンの働きが弱くなり糖質を細胞内に取り込めなくなりエネルギー源として利用できない4状態です。糖質を取り込めない為に血中に糖質が溢れて高血糖状態になっているのです。
また、身体が酸性に傾くと体臭も強くなります。これがケトン臭です。
このことからも極度の糖質制限は身体に良いとは言えません。
極度の糖質制限は、ケトン体が増えてケトーシスになる可能性と体臭の原因になります。

糖質は適正量に是正することが大事

糖質の過剰摂取は、もちろん身体に良くありません。
だからと言って全く摂らないとかではなく、適正量に是正すると言う考えが正しいです。
糖質の摂取が不足するとケトン体が増えて身体が酸性に傾き身体の機能が正常に働かなくなる可能性があります。極度の糖質制限は、ケトーシスになる可能性があります。
糖質は生きる為に必要不可欠栄養素なので必要量は必ず摂取するようにしましょう。
1日に脳で100g程度は消費されると言われていますので、糖質制限中でも最低100g以上は摂取するようにはしましょう。
また、糖質は何を摂取するのかも重要です。
糖質と言っても砂糖と白米では全く違います。
消化吸収の良い砂糖などの糖質は、血糖値を急激に上げてしまうのでなるべく控えるようにしましょう。



無料体験受付中