本文へスキップ

健康作りに役立つお役立ちコラム Ideal Body Design

ダイエット停滞期を打破するには食事量を増やしてみる

レストランで食事をする女性



全然食べていないのにやせないダイエット停滞期

ダイエットをしていると初めは順調に体重が落ちていきますが、ある日を境に一向に体重が落ちなくなる停滞期を迎えることがあります。
ダイエット経験者の人で停滞期を経験したことがある人も多いのではないでしょうか。
停滞期は特に厳しい食事制限をしていると起こる現象です。
では、なぜ全然食べていないのに体重が落ちなくなってしまうのでしょうか。
これは厳しい食事制限をしていることが原因です。
厳しい食事制限をしていると入ってくるエネルギーが少な過ぎてしまい身体は飢餓状態と認識します。
飢餓状態は言わば生命の危機です。飢餓状態だと身体は生命維持を優先させるように働きます。
身体は自分の生命を守るべくなるべくエネルギーを使わないようになっていきます。
簡単に言うと身体は節約モードに切り替わっていくのです。
食事制限をし過ぎてしまうと身体は、節約モードになってエネルギーをなるべく消費しないようになり体重が以前よりも落ちにくくなっていきます。
全然食べていないのにやせないのはこの為です。
この時、やせないからと言って食事をさらに制限してしまうと逆効果になってしまうかもしれません。
この状態では食事量を減らすのではなくて増やしてみることです。
食事量を増やすと消費カロリーを増やすことができます。

停滞期の時は食事量を増やしてみると消費カロリーを増やせる

体重が落ちなくなったら食事量を減らしてしまうかと思いますが、それは逆効果になってしまいます。
身体の節約モードを終わらせるには、食事量を減らすのではなく増やすことです。
飢餓状態になったことによって消費カロリーが少なくなったので、この状態を脱出するには摂取カロリーを増やすことです。
摂取カロリーが増えてくれば、身体は通常モードに切り替わっていきます。
身体の代謝を高くするには食事量を増やすことも必要になるのです。
ですが、飢餓状態で単純に食事量を増やしてしまうと簡単にリバウンドしてしまいます。
ただやみくもに食べてしまうと直ぐに元の体型に戻ってしまうので少しずつ増やしてみることが大切です。

飢餓状態は体脂肪が合成されやすい、食事は様子を見ながら少しずつ増やす

ダイエット停滞期を打破するには食事量を増やすことですが、下手をすれば元の体重以上に増えてしまうこともあります。
飢餓状態の食事は、体脂肪が合成されやすくなるので注意が必要です。
身体は、またいつ飢餓状態になっても生き延びられるようにする為になるべく体脂肪を蓄えようと働きます。
ですのでいきなり食べ過ぎないようにしましょう。
食べる量は、少しずつ様子を見て増やしていくことが大事です。
カロリーでだいたい100~200kcal程度を目安に増やしてみると良いかと思います、
初めは、体水分量も増えてくると考えられるので体重が増えてくるかと思いますが、安易に体重だけで判断しないことが大事です。
体水分だけでも数kgくらいの体重増加はあると言うことを念頭に入れておきましょう。
一概に言えませんが、5kg以上増えてしまうのであれば食事量を増やし過ぎなので調整をしていきましょう。
そして、体重の増加がほぼなく身体の調子も良くなり始めてきたら食事量をキープしていきましょう。
これで代謝がまた上がっていき消費カロリーを増やすことができるでしょう。
体重も再び落ちやすい状態になっていると思います。
また、運動も取り入れていけるとより良いです。
運動は特に筋力トレーニングをするといいでしょう。
筋力トレーニングは、筋肉を鍛えて代謝アップに効果的です
運動は停滞期を打破する刺激となるはずです。
本来、ダイエットは食事の摂取カロリーをやや抑える程度にして行います。
極端な食事制限は、リバウンドのリスクと健康被害のリスクがあり良くありません。
長期的に行うようにすることが最も重要です。
目安としては、1ヶ月に1~2kg程度の体脂肪を落とすくらいで十分です。
このくらいのペースならリバウンドの可能性も健康被害の可能性も少なく体型を維持できる可能性を高くできます。
無理な食事制限は、悪循環になるだけなのでやらないようにしましょう。