本文へスキップ

Ideal Body Design アイデアル ボディ デザイン

お問い合わせ・ご予約はコチラ

神奈川県横浜市旭区

外反母趾は改善が難しい、予防することが大切

外反母趾



外反母趾とは?

外反母趾とは、足の親指が小指の方向に『くの字』に曲がっている状態のことを言います。
親指が曲がる時や靴を履いた時に痛みを感じるようになります。
症状が悪化すると靴を履いていなくても痛むようになるので悪化させないようにすることが大切です。
外反母趾は男性よりも女性に多い傾向にあります。
では、外反母趾になってしまう原因は何なのでしょうか。

外反母趾になってしまう二つの原因


外反母趾の原因は主に足のアーチと靴の二つが考えられます。

足のアーチ
まず一つ目が足の横アーチを形成している関節の靭帯が緩んでしまうことです。
足のアーチが崩れることで外反母趾が起こりやすくなります。

靴が合っていない
二つ目が自分の足に合っていない靴を履いていることが考えられます。
よく女性が履いている靴で爪先部分が細いヒールなどを履いていることも原因になると考えられています。
男性よりも女性の方が外反母趾になりやすいのは、靴が関係しているのではないでしょうか。
外反母趾にならないように靴は、自分に合った靴を選ぶようにすることが大切です。

外反母趾を改善するには?

足に合った靴を選ぶ


足が痛い女性

まずは、足に合った靴を履くようにしましょう。
仕事でどうしても難しいと言う場合もあるかもしれませんが、指先が細い靴やハイヒールなどはなるべく避けるようにすると良いです。
そして、外反拇指は足裏のアーチが崩れることも原因として考えられるので靴を変えても根本的な改善になるとは必ずしも言えません。
重要なのは、足裏のアーチを正しく作ることです。

足裏のアーチを作る


足裏のアーチ

足裏はアーチを描いています。アーチがなくなってしまった状態が偏平足になります。
アーチを描くことで衝撃を吸収し荷重を分散しているのです。これにより足への負担を減らしています。
足裏のアーチは、周辺の筋肉(足の指を動かす筋肉)が関係しているのでそこを鍛えてあげると良いです。
例えば、足の指のグーパー運動や足の指でタオルを手繰り寄せる運動などをすると足の指の筋肉を鍛えることができます。
また、普段の歩き方も大切です。
筋肉を上手く使えていない悪い歩き方をしていると外反母趾を発症してしまうと考えられます。
普段ぺタぺタと歩いている人は足の指の筋肉を上手く使えていないので要注意です。
しっかりとかかとから着地して最後指で蹴るように歩きましょう。
歩幅も広めを意識するようにすると良いです。

外反母趾の改善は難しい

軽い外反母趾の場合は、改善する可能性もあるかと思いますが、かなり進行している状態だと改善は難しくなると思います。
外反母趾の改善は基本的に難しくなるので、外反母趾にならないような生活を普段から送ることが大切と言えます。
また、元々の骨格により外反母趾になっている場合は、後天的に改善はできません。
改善できるかどうかは、先天的なのか後天的によってなったのかによるかと思います。
症状がかなり進行している場合は、一度整形外科で診てもらいましょう。



無料体験受付中