筋トレで基礎代謝は劇的に上がる?ダイエットにおける本当の「やせる仕組み」を解説

代謝 フィットネス

基礎代謝の真実|ダイエット成功の鍵は「消費カロリーの7割」

「やせ体質になるには筋トレで基礎代謝を上げよう!」――これはダイエットでよく聞くアドバイスです。

基礎代謝とは、私たちが生命を維持するために最低限必要なエネルギーのことで、1日の総消費カロリーの約60~70%を占めます。
基礎代謝が高いほど、何もせずに消費するカロリーが多いため、「太りにくくやせやすい身体」になるのは事実です。

しかし、「筋トレで基礎代謝が劇的に向上し、それだけでやせる」という考えには、実は大きな誤解があります。

本記事では、筋肉と基礎代謝のリアルな関係性、そして筋力トレーニングがダイエットに本当に効果的な「基礎代謝以外の決定的な理由」を解説します。

筋トレで基礎代謝は「どれくらい」上がるのか?

基礎代謝量を決定する最大の要因は筋肉量です。
筋肉が増えれば基礎代謝は上がりますが、その上昇幅は、一般的にイメージされているほど大きくありません。

筋肉1kg増加で増える基礎代謝はわずか13kcal

多くの研究で、「骨格筋(筋肉)が1kg増えるごとに、基礎代謝は約13kcalしか増加しない」というデータが示されています。
体脂肪1kgを燃焼させるには、約7,200kcalの消費が必要です。
仮に食事量が全く変わらず筋トレだけで筋肉が1kg増えたとしても、基礎代謝による年間での体脂肪減少効果は、1年で約650g程度にしかなりません。

これを考えると、「基礎代謝の向上」のみを理由に筋トレで劇的にやせる、という考えは現実的ではないと言えます。

筋トレがダイエットに有効な「決定的な理由」|EPOC効果

では、なぜ筋力トレーニングはダイエットに効果的と言われるのでしょうか?

それは、運動後の代謝促進にあります。

筋トレがダイエットに効果的な理由は、基礎代謝の数値そのものではなく、「EPOC(運動後過剰酸素消費量)」と呼ばれる現象による消費カロリーの増加です。

EPOC(運動後過剰酸素消費量)とは?

EPOCとは、負荷の強い運動(筋力トレーニングなど)を行った後、身体が元の安静状態に戻ろうとする過程で、運動終了後も数時間から数十時間にわたって代謝が高い状態が続く現象を指します。

これは、損傷した筋繊維の修復、ホルモンバランスの調整、体温上昇、体内に溜まった乳酸の処理などに大量のエネルギーが使われるためです。

このEPOCは、有酸素運動よりも筋力トレーニング、特に運動強度が高い(筋肉に強い負荷がかかる)ほど大きくなることが分かっています。
つまり、筋トレは「運動中」だけでなく「運動後」も脂肪燃焼が促進された状態を作り出します。

ホルモン分泌と細胞の活性化

高強度の筋トレは、内分泌系を刺激し、成長ホルモンやアドレナリンなどのホルモン分泌を促進します。
これらのホルモンは、脂肪分解を促したり、細胞を活性化させたりする働きがあり、身体全体を「代謝が良い状態」へと導きます。

【まとめ】筋トレを「やせ体質」に繋げるために

筋力トレーニングは、基礎代謝のわずかな向上効果に加え、EPOC効果やホルモン分泌の促進といった複合的な要因によって、効率的なダイエットを可能にします。

  • 基礎代謝効果
    長期的に見れば太りにくい体質を形成する土台となる(筋肉1kgで約13kcal)。
  • EPOC効果
    運動後もカロリーを消費する「時間外手当」のような効果で、短期間の脂肪燃焼を加速させる。
  • 見た目の変化
    筋肉が増えることで体型が引き締まり、モチベーション維持にも繋がります。

ダイエット成功のためには、筋トレによる代謝の促進効果を最大限に活かし、さらに「適切な食事管理」を組み合わせることが最も重要です。
筋トレを継続し、効率よく理想の身体を目指しましょう。

この記事の監修者・執筆者
パーソナルトレーナー
和泉 大樹(イズミ ダイキ)

2012年から横浜市を中心に個人で訪問型の出張パーソナルトレーナーとして活動しています。トレーニングだけでなく、ストレッチに整体、食事や生活習慣のアドバイスもしています。

~保有資格~
・NESTA-PFT(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定 パーソナルフィットネストレーナー)
・JATI-ATI (日本トレーニング指導者協会認定 トレーニング指導者)
・スポーツプログラマー(日本スポーツ協会認定)
・ACCA公認 アスレティックコンディショニングコーチ アドバンス
・YMCメディカルトレーナーズスクール 整体療術科 卒業
・健康管理士上級指導員(日本成人病予防協会認定)
・ヘルスケアアドバイザー(日本チェーンドラッグストア協会認定)
etc.

和泉 大樹(イズミ ダイキ)さんをフォローする
スポンサーリンク
フィットネスダイエット
シェアする
和泉 大樹(イズミ ダイキ)さんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました