ボディメイクとは?ダイエットとの違いや効果的なやり方を徹底解説!

引き締まった身体 フィットネス

「ボディメイク」という言葉を最近よく耳にするけど、具体的に何をするのかわからない…そんな風に思っていませんか?

この記事では、ボディメイクとは何か、ダイエットとの違い、そして初心者でも効果的に取り組める方法まで、わかりやすく解説します。

この記事を読めば、理想の身体へと近づく第一歩を踏み出せるかと思います。
よろしければ最後までご覧ください。

ボディメイクとは?

ボディメイクとは、「筋力トレーニングと食事管理を組み合わせて、理想的な体型を目指すこと」と考えて良いかと思います。

単に体重を減らすだけでなく、「引き締まったウエスト」「丸みのあるヒップ」「たくましい腕」など、自分がなりたい身体のパーツをデザインしていくことが最大の特徴です。
ボディメイクは、幅広い意味になります。

ボディメイクとダイエットの違い

ボディメイクとダイエットは混同されがちですが、目的が大きく異なります。

ボディメイクダイエット
主な目的理想の体型に近づけること体重を減らすこと
アプローチ筋力トレーニング、食事管理食事制限、有酸素運動
重視する指標体脂肪率、筋肉量、見た目体重、BMI

ダイエットは、簡単に言えば体重という数字を減らすことを目指しますが、ボディメイクは「理想の体型」という見た目の変化を重視します。

例えば、体重は同じでも、筋肉量が多い人と脂肪が多い人では、見た目が全く異なります。
ボディメイクでは、筋肉をつけて基礎代謝を上げ、脂肪を燃えやすい体を作ることで、リバウンドしにくい体を目指します。

ボディメイクのメリット

ボディメイクには、理想の体型を手に入れること以外にも、多くのメリットがあります。

  • 基礎代謝が上がり、太りにくくなる
    • 筋肉量が増えると基礎代謝が向上し、何もしなくても消費されるエネルギーが増えます。
  • メリハリのある美しいボディラインになる
    • 鍛えたい部分をピンポイントでトレーニングすることで、女性らしいくびれやヒップアップ効果が期待できます。
  • 健康的で前向きなメンタルになる
    • 運動はストレス解消にも効果的です。
      また、自身の体の変化を実感することで、自信につながります。
  • 肩こりや腰痛の改善
    • 正しい姿勢を保つための筋肉がつくことで、体の不調が改善されることがあります。

ボディメイクの効果的なやり方【初心者向け】

ここからは、ボディメイクを成功させるための具体的なステップをご紹介します。

1. 目標を明確にする

「ただ痩せたい」ではなく、「お尻を丸くしたい」「腹筋を割りたい」など、具体的な目標を立てましょう。
目標が明確になることで、モチベーションを維持しやすくなります。

2. 筋力トレーニングを取り入れる

ボディメイクの主役は筋力トレーニングです。まずは週2〜3回から始めてみましょう。

  • おすすめのトレーニング種目
    • スクワット:下半身全体を鍛え、ヒップアップに効果的です。
    • プッシュアップ:上半身の引き締め、バストアップにもつながります。
    • プランク:体幹を鍛え、美しい姿勢作りに役立ちます。

最初は自重(自分の体重)で行い、慣れてきたらダンベルやチューブなどを取り入れるのも良いでしょう。

3. 食事管理を行う

食事はボディメイクの成果を大きく左右します。

  • 高タンパクな食事を意識する
    • タンパク質は筋肉の材料になります。
      肉、魚、卵、大豆製品などを積極的に摂りましょう。
  • 炭水化物を極端に減らしすぎない
    • 炭水化物は活動のエネルギー源です。
      不足するとトレーニングの質が下がってしまいます。
  • 脂質の摂りすぎに注意する
    • 良質な脂質(アボカド、ナッツなど)は必要ですが、摂りすぎると体脂肪増加につながります。

4. 適切な休息をとる

一般的に筋力トレーニングで傷ついた筋肉は、休息と栄養によって回復し、成長します。
毎日トレーニングを行うのではなく、しっかりと休息日を設けることが大切です。

ボディメイクを成功させるための注意点

  • 無理な食事制限はしない
    リバウンドの原因になります。
  • 継続が大切
    すぐに結果は出ません。
    焦らず、地道に続けることが成功への鍵です。
  • 専門家の力を借りる
    正しいフォームや食事法を知るには、パーソナルトレーナーに相談するのも良い方法です。

まとめ

ボディメイクは、単なる減量ではなく、「理想の自分」をデザインしていく、健康的で前向きな取り組みです。

  • ボディメイク=筋トレ+食事管理で体型を変えること
  • ダイエット=体重を減らすこと

違いを理解し、正しい方法で取り組めば、あなたもきっと理想の体を手に入れられます。

この記事をきっかけに、ボディメイクの世界へ一歩踏み出してみませんか?

この記事の監修者・執筆者
パーソナルトレーナー
和泉 大樹(イズミ ダイキ)

2012年に開業し、横浜市を中心に個人で訪問型の出張パーソナルトレーナーとして活動しています。トレーニングだけでなく、ストレッチに整体、食事や生活習慣のアドバイスもしています。
体験も受付けておりますので、興味のある方はお気軽にご相談ください。

~保有資格~
・NESTA-PFT(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定 パーソナルフィットネストレーナー)
・JATI-ATI (日本トレーニング指導者協会認定 トレーニング指導者)
・スポーツプログラマー(日本スポーツ協会認定)
・ACCA公認 アスレティックコンディショニングコーチ アドバンス
・YMCメディカルトレーナーズスクール 整体療術科 卒業
・健康管理士上級指導員(日本成人病予防協会認定)
・ヘルスケアアドバイザー(日本チェーンドラッグストア協会認定)
・3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級)
・資産形成コンサルタント(日本証券アナリスト協会認定)

和泉 大樹(イズミ ダイキ)さんをフォローする
フィットネス
和泉 大樹(イズミ ダイキ)さんをフォローする
タイトルとURLをコピーしました