運動習慣がない人にとって仕事が終わった後にジムに行く人ってすごいと思いますよね。
仕事で疲れているのに、それから筋力トレーニングをしたり走ったりするなんて
自分にはとても真似できないと思っていませんか?
でも、疲れている時に運動をすることで疲れを軽減できたりもするのです。
例えば、ずっとデスクワークで疲労を感じているなら
それは精神的な疲労の可能性が高いです。
ずっと座っているのに疲れているのは
「身体ではなく脳」
精神的な疲労は運動で軽くなるケースが多いです。
身体を動かすことは気分転換になりますし血行も良くなり頭も身体もすっきりするはずです。
運動をやろうかやめようか迷っている時は、とりあえずやってみましょう。
運動をしてやらなければよかったと思うことはないと思います。
それでは、明らかに肉体的疲労が溜まっている時は?
肉体的に明らかに疲れている時は、運動は中止して身体を休めた方が良いです。
疲れている時に運動をしても効果的ではありませんし
怪我に繋がったりしてしまいますから。
疲れている時でも運動をするべきかどうかは
その疲れは精神的な物なのか肉体的な物なのかによって
やるべきなのかやらないべきなのか判断してみると良いと思います。