タンパク質はアミノ酸スコアが高い食品を食べましょう。
タンパク質は1日に体重1kgあたり1g、スポーツをしている方や筋肉をつけたい方は2g
を目安に摂りたい栄養素ですが量よりも質が大事です。
ただたくさん摂ればいいわけではありません。
タンパク質を摂取すると消化酵素によってアミノ酸に分解されてから体内に吸収されます。
そして再び体内で様々なタンパク質に再合成されます。
私たちの身体を作っているのは20種類のアミノ酸です。
20種類の内、体内で合成できないアミノ酸を
必須アミノ酸と言います。
必須アミノ酸は9種類ありこの必須アミノ酸のバランスを示した値が
アミノ酸スコアと呼ばれる数値になります。
※アミノ酸スコア…必須アミノ酸の必要量に対しての比率
タンパク質の含有量が多い食品を食べても
アミノ酸スコアが低いといくら食べても無駄になってしまいます。
なのでアミノ酸スコアが高い食品を食べることが身体作りには重要になります。
アミノ酸スコアが高い食品は、肉や魚、卵、乳製品、大豆製品などがあります。
食事にはこれらの食品を食べるようにするようにしましょう。
食品の組み合わせによってアミノ酸スコアが改善する
白米と卵と大豆製品を食べるとアミノ酸スコアが改善されます。
白米にはリジンと言うアミノ酸が不足しています。
白米と卵と大豆を一緒に食べると白米が不足しているアミノ酸を補うことができ
アミノ酸スコアが良くなります。
納豆ご飯に目玉焼きなどはとても良い組み合わせです。
食品中のアミノ酸の量は食品によってバラバラなので色々な食品からアミノ酸を摂取することで
それぞれ足りないアミノ酸を補い合ってくれます。
植物性と動物性のタンパク質をバランスよく食べるようにしてみましょう。